Top Topics 定 款 マルチポイント ポイント委員会 広報委員会 会員ナビ 自主勉強会
■TOPICS
■TOPICS 2003/07〜
■TOPICS 2003/03〜2003/06
■TOPICS 2002/09〜2002/11/19
■TOPICS 2002/03〜2002/08

■2002年11月19日 愛知県中小企業団体中央会から「どこでも学べる中小企業のためのネット取引」無料説明会のご案内
  →ご案内パンフレット

IT化推進指導機関各位
愛知県中小企業団体中央会会長 大河内 信行  (印省略)

「どこでも学べる中小企業のためのネット取引」説明会へのご参加について(お勧め)

 平素は、中小企業のIT化推進及び本会事業に格別のご協力賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、今回、開催されます「どこでも学べる中小企業のためのネット取引」説明会は、今後、同システムを中小企業に普及させるために行う指導関係者向けの説明会(東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、広島、福岡で開催)です。
 この説明会は全国中小企業団体中央会が平成14年度中小企業庁助成をうけて実施している「中小企業向けeラーニング事業」の一環として開催するもので、名古屋会場については本会が協力しております。
つきましては、中小企業のIT化をさらに進展させるため、広範な指導関係者のご参加をお願いいたします。下記に該当される方がお見えでしたら、お誘いあわせてお申し込みください。

1. 中小企業や団体のIT化支援を担当されている行政担当者、指導員、職員の方
2. 貴機関実施のECやITの研修において講師やインストラクターをされている方(民間企業も含む)
3. 貴機関の関係者でECに関心をお持ちの方

■2002年11月8日 日本システム監査人協会中部支部 「IT社会と情報セキュリティ」講演会とセミナーのご案内 (再送)
ソフトピアジャパン(岐阜県大垣市)で開催の「マルチメディア&VRメッセぎふ 2002」に協賛し、NPO日本システム監査人協会中部支部・日本システムアナリスト協会中部支部が11月13日に「公認システム監査人認定制度創設記念」の講演会もかねて、「IT社会と情報セキュリティ」をテーマとした講演会とセミナーを実施することになりました。
詳細は→こちらを開くと協賛セミナーとして掲載されてます。(該当するのはB−1、B−4、B−7、B−8です)

 この難しいテーマを適切なコメンターがダイジェストして分かりやすくコンパクトなものにするそうです。そういう趣旨なので是非、多数の御社の社員の方に聞いていただきたく案内を差し上げます。
ITC中部にも多くの関連される方が見えますが、今回は理事の下谷さんが「セキュリティ入門」というテーマでセミナーも行います。これからIT関連では避けて通れない「セキュリティ」ですので、是非お聞きいただきたいと思います。

P.S.  東京では11月19日に「公認システム監査人認定制度創設記念」講演会を単独で別途、開催されます。
(詳細は→日本システム監査人協会のHPを開き 「公認システム監査人制度」記念講演会開催のご案内を参照ください)

 システム監査技術者は全国に1000名近くいるとのことですが、この資格はその時点の知識水準を評価したもので、現時点でのフィールドでの貢献の力量は別のものであるとされてます。
アクティブな技術者不足が問題化され、1999年の通商産業省(現経済産業省)の産業構造審議会・情報化人材対策小委員会の提言を受けて検討が重ねられて、2002年に「公認システム監査人認定制度」として、新しく誕生した制度です。
 また、やや野次馬的ですが  2002-07-30 公認システム監査人制度も参考になります。

■2002年11月6日 経営情報学会 東海支部 第1回東海フォーラム(10月19日開催)の内容が公開されました
 2002年10月19日第1回東海フォーラムが開催され、ITC中部からも多くの会員が参加されました。
 東海フォーラムは「基本に立返ったIT時代の物づくり −再びJapan as No.1−」をテーマに、すばらしい内容の講演とパネルディスカッションが行われました。
 経営情報学会 東海支部のご配慮により講演内容がホームページに公開されましたので、ご紹介します。
こちらの東海支部のページ
で「基本に立返ったIT時代の物づくり −再びJapan as No.1−」の下のプルダウンメニューから、講演内容の.pdfファイル(3つあります)がダウンロードできます。
→また、東海フォーラムの模様はこちらでご覧いただけます

■2002年10月29日 ITコーディネータ中期ビジョンが公開されました(ITCA ビジョン諮問委員会答申)
     ITコーディネータ中期ビジョン

 わが国経済の再活性化の具体策の一つとして策定された2005年を目標点とするe-Japan重点計画では、企業や官庁・自治体等のあらゆる組織が、自らの組織にとって最適のIT機能を存分に活用することによって、新しい時代に適合した組織体制づくりや高度の市場開拓力・強靭な競争力の確立を図るための支援をその施策の中核に据えています。
 しかしながら、経営体質の改善を志向する企業経営者にとって、ITの活用は導入効果を把握しづらい等の問題があり、特に社内に専門部署を設けていない中堅中小企業にとっては、なかなか意思決定に踏み切れない状況にあります。
ITを駆使して経営者の熱い思いを実現していくためには、経営者の立場に立って経営とIT導入の橋渡しを担う人材が不可欠となります。
 今日の経営者にとって求められるこの機能の具体化を支援する者こそ、ITコーディネータの基本的な役割であります。
私たちは、このような観点から、ITコーディネータについての2005年度に向けた中期ビジョンを以下のようにまとめました。
                                   記
1.ITコーディネータは、日本経済を再生させ、21世紀型の日本の姿、形と言われる、地域分権、市場重視の構造改革とユビキタス・ネットワーク社会へ移行を推進させる役割を担います。すなわち、「ITC Create the Future、ITC創新」となることを目指します。
2.ITコーディネータ協会発足以来、現時点で累計2,444名のITコーディネータを2005年度までに1万人に増強し、わが国企業・組織の活性化促進に貢献します。
3.ITコーディネータには、その活躍によって、企業の経営者・従業員、IT関連ベンダーおよび自分自身の3者全員がウィンウィンの成果を得られるように機能することを自らの目的・使命として、自らを高め、日々の活動を展開することを求めます。
4.そのために、ITコーディネータに対しては、具体的に次のような資質・姿勢を求めます。
 (1)ITコーディネータは、創新のためにIT導入を推進する経営者の立場に立って企業活性化のために自身の持てる最高の知識を提供すること
 (2)企業の創新のためのIT導入ニーズに最適の技術を常にアドバイスできるだけの世界水準の経営及び情報の技術・知識の継続的習得を怠らないこと
 (3)ITコーディネータ活動がビジネスとして評価され、その資格と活動内容に応じた正当な対価が支払われることによって、ITコーディネータの地位向上と活用領域の拡大に資するよう誠心誠意努力すること
 (4)ITコーディネータは、知識、経験、所属など多様な存在を前提として、お互いの専門性を尊重するとともに、ネットワーク等の活用により相互の経験や情報を共有、発揮しあうことで、能力の向上、啓発の機会と活躍の場の創出に貢献すること
 (5)常に社会規範やITコーディネータ倫理規程を遵守し、社会におけるITコーディネータの高い信頼性を確立するよう活動すること

■2002年10月26日 ITC中部 自主勉強会の活動テーマ募集案内
     ITC中部 自主勉強会の活動テーマ募集案内

ITC中部ポイント事業・会員交流委員会では、下記要領により自主勉強会の活動テーマと、そのリーダーを募集します。
この活動は、自主的に勉強テーマを設定し、ITCの知識と技術向上を目指す方々を支援することを目的としています。
また、この活動を通じて、ITC資格の更新に必要な知識ポイントの獲得も可能となります。(8時間のグループ学習で1P)
ITC中部会員皆様からの多数の応募をお待ちしています。

                  記
1.参加資格
  (1) ITC中部の正会員であること。

2.募集の流れ
  (1) 自主勉強会の活動テーマとリーダーを募集します。(※今回の募集)
  (2) 各リーダーから、ITC中部会員へメンバーを募集します。(11月頃)
  (3) 勉強会を開始します。(2002年11月頃〜2003年3月)

3.委員会の支援
  (1) ポイント認定に必要な、学習計画書の雛形を提供します。
  (2) 費用の一部を補助します。(メンバー1人あたり1,000円/年程度)

4.その他
  (1) 勉強会の開催日程、場所、実施形式については、各勉強会で決めて下さい。
    開催頻度は原則月1回程度を想定しています。
  (2) 活動テーマは、ITC活動に関わるテーマを自由に設定して下さい。
    例えば、以下のような活動テーマを想定しています。
    (例:流通業IT勉強会、製造業IT勉強会、BSC勉強会、COBIT勉強会)
  (3) 勉強会活動の成果についてはITC中部のホームページで公開します。また、例会でも発表して頂きます。

5.申込方法
  下記フォーマットでお申し込み下さい。(特に締切日は設けません)-->宛先 :itc-chubu@epoint.co.jp
-----------------------------------------------------------
【ITC中部 自主勉強会活動テーマ申込書】
 氏名(リーダー):
 勉強会テーマ  :
 連絡先(e-mail) :
-----------------------------------------------------------

以上、よろしくお願いします。<ポイント事業・会員交流委員会>

■2002年10月21日 NPO日本システム監査人協会中部支部 「IT社会と情報セキュリティ」講演会とセミナーのご案内
NPO日本システム監査人協会中部支部では、ソフトピアジャパン(岐阜県大垣市)で 開催の
「マルチメディア&VRメッセぎふ2002」に協賛し、 「IT社会と情報セキュリティ」をテーマとした講演会とセミナーを実施します。つきましては、マルチメディア&VRメッセでの最先端技術の情報収集を兼ねて、ぜひご聴講いただきたく、ご案内申し上げます。

日時:11月13日(水)10:00〜16:20
会場:岐阜県大垣市 ソフトピアジャパン センタービル
JR大垣駅南口とソフトピアジャパン間で無料シャトルバスを運行 →地図
対象:経営者、経営企画担当、企業・自治体の情報化担当、情報産業関係者 等
プログラム:
◆「公認システム監査人認定制度創設記念」講演会 10:00〜12:00(受付開始9:30)
後 援 中部経済産業局(申請済)、岐阜県、(財)ソフトピアジャパン(申請予定)
会 場 1F セミナーホール
◆基調講演 「今、問われる「情報セキュリティ」の企業責任を考える」
NPO日本システム監査人協会 副会長  荒川 幸式
  ◆パネルディスカッション 「IT社会と情報セキュリティ」
パネリスト
  岐阜県  知事公室参与(CIO) 佐々木 浩 氏
有限会社ファイヴ   代表取締役 今尾 ひな子氏
日本システムアナリスト協会 会長 清水 順夫 氏
上級システムアドミニストレータ連絡会 会長 島本 栄光 氏
NPO日本システム監査人協会  副会長 荒川 幸式
コーディネータ
日経コンピュータ  副編集長 吉田 琢也 氏
◆ITセミナー 13:30〜16:20
共 催 日本システムアナリスト協会 中部支部
会 場 4F AV会議室

@「情報セキュリティ入門」 日本システムアナリスト協会 正会員 下谷 幸信
A「中小企業におけるERPの果たす役割」      日本システム監査人協会   正会員 尾島 純子
B「セキュリティポリシーを知っていますか?」 日本システム監査人協会   正会員 岡田 博基

■2002年10月17日 ITSSP事業「愛知信用金庫経営セミナー&IT相談会」が盛大に開催されました
ITC中部 個別プロジェクト:ITSSP事業・「愛知信用金庫 経営者のための戦略的情報化(IT)セミナー&個別企業IT相談会」が、200名を超える経営者の参加を得て開催されました。

第1部の講演会では、ITC中部 矢口さんが「儲かるIT導入とは!」また水口さんが「勝ち残り企業のIT導入事例」を講演、多くの経営者にインパクトと今後の中小企業のIT導入にひとつの示唆を与えたことでしょう。
第2部個別企業IT相談会では、20社の経営者の方の相談に、ITC中部の10名のITCの方が対応、熱心な相談会となり、今後のITCビジネスにつながるものと期待されます。→ライブラリ

また、今回の個別企業相談会をフォローアップする目的で、経営者の本格的研修会「経営改革ITクラブ」を企画しました。現状に危機感を持ち、これに挑戦する意欲的な経営者の参加を求めます。
「経営改革ITクラブ」の詳細はこちら
<講演会の模様>

→講演内容はこちら「儲かるITの導入とは!」 「勝ち残り企業のIT導入事例」

■2002年10月16日 ITC中部 第5回理事会が開催されました
第5回理事会では、
1.広報委員会活動報告
2.ビジネスモデル研究委員会活動報告
3.ポイント事業・会員交流委員会
  ・第1回例会報告
  ・第2回例会開催計画
  ・ポイント対象「個別勉強会」開催計画
4.個別プロジェクト「愛知信金セミナー」開催の件
  「経営改革ITクラブ」企画
について審議が行われました。
詳細は議事録をご参照ください

■2002年10月8日 ITC中部 各委員会委員決定のお知らせ
過日は各委員へのたくさんの方のご応募、ありがとうございました。
次のように、新しく委員をお願いすることとなりました。
委員の方はご苦労様ですが、がんばってください。よろしくお願い致します。
1.ポイント事業・会員交流委員
  沢木誠さん 下谷幸信さん 西沢竜子さん 前田茂智さん
2.ビジネスモデル研究委員
  西牧武彦さん 沢恒雄さん
3.広報委員
  勝野直樹さん 立松克祥さん 野内正義さん 吉田信人さん 渡邉弘章さん
4.事務局員
  石井茂美さん 田中勝弘さん
(具体的活動については、各委員長から連絡いたします)<事務局>

■2002年10月8日 経営情報学会 東海支部 2002年度 第1回 東海フォーラム 開催のご案内
経営情報学会 東海支部 2002年度 第1回 東海フォーラム 開催のご案内 
10月19日(土)開催

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テーマ「基本に立返ったIT時代の物づくり −再びJapan as No.1−」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
WEBページの開催案内
開催の趣旨
今、日本の製造業は苦戦を強いられています。日本の製造業の 競争力を維持するためにいかに情報技術(IT)を活用すべきか、 という命題に対し、多面的な意見の交換により、今後の方向性を模 索し、その解決の糸口を見つけることを試みたいと考えております。
 今回、製造現場の立場からトヨタ自動車の林南八氏、生産管理 スケジューリング分野での第1人者として、多方面にご活躍中の 手島歩三氏、ERPパッケージの導入を積極的に展開しておられるデロイト・コンサルティングの井辻敦雄の3氏を講師として向かえ、 パネルディスカッション形式により、テーマを掘り下げたいと考えております。
 日本の製造業の中心である当地区において、本企画を開催する ことは大変意義深いこととであり、関係業界におおきなインパクトを与えるものにしたいと考えております。
                              経営情報学会 東海支部長  内山 哲治
開催要領 <<東海フォーラム>>
■日時:2002年10月19日 土曜日  受付開始:12:30、プログラム:13:00〜17:00
■会場:布池文化センター セシリアホール 〒461-0004 名古屋市東区葵一丁目12-23
布池教会の聖堂左側の奥の建物の3階。駐車場なし。 東山線新栄駅、桜通線車道駅、JR千種駅、から歩いて 5〜10分程度。
<<交流会>>
■日時:10月19日 17:30〜19:30
■会場:レストラン トライアングルブルー
 名古屋市東区葵2−9−30 電話052−932−3353
 布池文化センタから徒歩5分くらい 千種駅から錦通りを400mくらい西進した錦通り沿い北側です。
<<参加費用>>
■東海フォーラム
 ¥2,000(一般) ¥1,000(学会員、下に示す協賛団体会員) 無料(学生、大学院生)
■交流会 ¥5,000
<<当日プログラム>>
  開会
1)講演その1  井辻敦雄氏
2)講演その2  林 南八氏
3)講演その3  手島歩三氏
4)パネルディスカッション 井辻敦雄氏、林 南八氏、手島歩三氏 モデレータ:吉田信人
<<講師略歴>>
■手島歩三氏 ビジネス情報システム・アーキテクト代表取締役
■林 南八氏 トヨタ自動車 技監
■井辻 敦雄氏 デロイトトーマツコンサルティング プリンシパル
<<モデレータ紹介>>
■吉田信人 経営情報学会 東海支部 フォーラム委員
フォーラム内容および講師の詳しい紹介は経営情報学会東海支部
WEBページをご参照ください
<<参加お申し込み方法>>
お一人ずつ、下のフォームをコピーして次のアドレスへご送信ください。
t-fukai@nicnet.co.jp
日本インフォメーション(株)  深井宛  TEL (052)741−8750
なお。申込メールの件名を*東海フォーラム申し込み*でお申込 ください。
========================
 東海フォーラム/交流会 ご参加申し込みフォーム
 東海フォーラム / 交流会 に参加します。 (上記の該当を残して、あとを消してください。)
ご芳名:
所属機関:
部署:
e-mail:
TEL:
以下の該当するもののマークを×を消して〇を残してください。
 × 〇 学会員
 × 〇 協賛団体会員(団体名をご記入ください。) 団体名:
 × 〇 一般
 × 〇 学生、大学院生
参加費領収書は東海フォーラム講演会と交流会を分けて発行 いたします。参加費領収書のあて先が上記所属と異なる場合 は以下にご指示ください。
領収書あて先:
________________________
ご希望の方にITC資格更新マルチポイント個人学習証明書 を発行いたします。ご希望の方は、以下に証明書送付先をご記入ください。なお当日、郵送等経費として¥100をご用意ください。
 ITCマルチポイント証明書を希望します。
証明書送付先
ご芳名:
住所:
〒:
========================
<<協賛団体>> ■経営工学会中部支部 ■日本社会情報学会中部支部 ■情報処理学会 ■中部マルチメディアコンソーシアム ■東海インターネットワーク協議会 ■中部ITC協議会 ■ITC中部 ■DEE21
<<お問い合わせ>>
 以下のアドレスへメールでどうぞ。
jasmin_tokai_info@egroups.co.jp


■2002年9月30日 個別プロジェクト:ITSSP事業「愛知信金経営者セミナー」相談員募集!
個別プロジェクト:ITSSP事業「愛知信金経営者セミナー」の相談員を募集します!
ITC中部では個別プロジェクト第1段として、経済産業省が実施するITSSP事業を企画しました。
これは、中部地域の経営者のためにITコーディネータを活用して、セミナーの開催と無料相談会を開催するものです。
目的は、当該地域の戦略的情報化を支援することであります。
そこで、無料相談会を開催するにあたり、ITC中部の会員の中から10名の相談員を募集させていただく事になりました。応募は、会員の方ならどなたでも結構です。(薄謝ですが、相談員には謝礼(交通費程度)が支給されます。)
しかし、定員を超えた場合は無作為の抽選とさせていただきます。下記要項をご覧の上、ご協力お願い申し上げます。
                                        2002年9月30日 プロジェクトリーダー・矢口隆明
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
愛知信用金庫「経営者のための戦略的情報化(IT)セミナー」〜経済産業省が実施するITSSP事業〜
<期日> 平成14年10月17日(木) 午後1時30分〜午後5時
<会場> 名古屋観光ホテル 2階 曙の間
<内容> 第1部 (講演会)1、儲かるITの導入とは!2、勝ち残り企業のIT導入事例
       第2部 (無料相談会)愛知信用金庫の顧客・20社予定。
<主催> 情報処理振興事業協会(IPA)・中部経済産業局 情報政策課・愛知信用金庫・名古屋ソフトウェアセンター
<後援> ITコーディネータ協会
<企画> ITC中部
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「愛知信用金庫セミナー無料相談会」応募票●
愛知信用金庫セミナーの無料相談員に応募します。
平成14年9月  日
氏名_____________ 電話番号_____________
メールアドレス___________ *応募者が多い場合は抽選により選らばれる事に同意する。
■応募は下記メールにてお願いします。(水口事務局長宛にて)→itc-chubu@epoint.co.jp 
プロジェクトの応募締切は、10月8日(火)までとさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*相談員の皆様には、簡単な事前説明会をご予定下さい
 (1時間程度・ただし、状況により電子上になる場合もあります)

(図をクリックすると大きく表示されます)

■2002年9月21日 「ITC中部・臨時総会、第1回例会」が盛大に開催されました→議事録はこちら
ITC中部 臨時総会では次の事項が決議されました
1.役員人事
  会長   川崎昇嗣(承認済み) 副会長  矢口隆明 関口幸一 専務理事 三宅順之
2.委員会事業計画
  ポイント事業・会員交流委員会
    知識ポイントの獲得支援。ITCノウハウの研鑚を目的とした研修会の実施。会員相互の交流及びネットワークづくり
    の支援を行う
  広報委員会
    ITCおよびITC中部の認知と理解を深めるために、広報活動を行う
  ビジネスモデル研究委員会
    仮説・検証型で実現性の高いビジネスモデルを作り出し、会員に提案する
3.平成14年度予算案

ITC中部 第一回例会 講演 『擬似ITC実践中』
講師に、三井情報開発株式会社 総合研究所システムコンサルティングセンター長
主席コンサルタント  勝又 康浩氏 (ITコーディネータ・ITコーディネータインストラクター)を迎え、 「プロジェクト参画型のシステムコンサルティング」の体験を基に活動のポイント、心構え等についてご講演をいただきました。
また、事例を基にして出席者間でグループ討議を実施、実際のコンサルタントを擬似体験することで多くのことを学びました。(知識ポイント0.5を取得)

■2002年9月19日 半田商工会議所 青年部の9月研修会が開催されました
『スキルよりウイル〜あなたは本当に活用できていますか〜』
をメインテーマに、ITの活用を正面から取り上げ活気に満ちた出色のものでした。
ITC中部から磯辺さんが講師として『IT導入で失敗しないために』を講演されました。
正にメインテーマにふさわしく、又内容も中小企業を視野に入れた非常に判りやすい事例を織り込んだITCプロセスの紹介で、聴衆の真剣な様子が印象的でした。
ITコーディネータ紹介の機会を与えていただいた半田商工会議所青年部の皆さんとそれに応え得た磯辺さんの努力に心から感謝します。(川崎)→講演の資料はこちら
<磯部さんの講演の模様>


■2002年9月18日 第4回ITC中部理事会が開催されました
第4回理事会では、
1.愛知信金セミナーについて
2.半田商工会議所セミナーついて
3.各委員会活動状況の報告と予算申請
4.全体予算案について
5.事業計画決定手順について
6.ポイント委員会 次回実施案について
7.BM研究委員会 経営者研修の開催について
8.NPO設立について
について討議されました。→詳細は、議事録をご覧ください

■2002年9月2日 「ITC中部・第1回例会」の開催案内
ITC中部 第1回例会 講演 『擬似ITC実践中』
■概要:
ITCに類似した「プロジェクト参画型のシステムコンサルティング」を実施中であり、その体験を基に活動のポイント、心構え等をお話し いたします。ITCとしての成功事例やITC活動のための技術的説明とは異なりますが、ITC活動を志している方、現業の中でITCの思想 を取り入れたいと考えている方への参考になればという思いでご報告を行います。
■形式:
活動のポイント、心構え等のご説明。その後、出席者間でグループ討議等を実施する予定。
■講師:
三井情報開発株式会社 総合研究所システムコンサルティングセンター長 
主席コンサルタント  勝又 康浩氏 (ITコーディネータ・ITコーディネータインストラクター)
■開催日程:
[日時] 平成14年9月21日(土)  13:00〜17:00
[場所] JRセントラルタワーズ12F タワーズプラザルームA(JR名古屋駅)
[定員] 60名
■参加費:
  ITC中部 正会員5,000円 / 非会員7,000円  (当日、受付にてお支払い下さい)
※当例会の受講により、ITコーディネータ協会の規程に定める知識ポイント(0.5ポイント)の取得を申請することができます。(受講修了証を発行します)
■懇親会:
   セミナー終了後、委員会主催の懇親会を開催します。 17:30〜19:30
   [場所] 名古屋マリオットアソシアホテル(JRタワーズ内) 15F コーヒーショップ パーゴラ
   [会費] お一人様 4,000円  (税金・サービス料含・ディナーブッフェ&フリードリンク)
■申込方法:
ご参加される方は下記申込書をメールでお送りください。
なお、当日13:00〜13:30は臨時総会が開催されます。セミナーは定員になり次第締め切ります。
-->宛先 itc-chubu@epoint.co.jp
---------------------------------------------------
会員の方:13:00〜17:00
【第2回ITC中部総会(臨時)及び第1回例会】<参加申込書>
お名前:
第2回ITC中部総会   出席   欠席 
第1回例会        出席   欠席
懇親会          出席   欠席
---------------------------------------------------
非会員の方:13:30〜17:00
【第1回例会】<参加申込書>
お名前: 
第1回例会        出席   欠席
懇親会          出席   欠席
-->宛先 itc-chubu@epoint.co.jp
---------------------------------------------------
■お問い合わせ先:
ITC中部 ポイント事業・会員交流委員会 (町田・日比・杉山)
---------------------------------------------------

Top Topics 定 款 マルチポイント ポイント委員会 広報委員会 会員ナビ 自主勉強会